アクアラングのダイビング用スノーケル仕様は下記の様になっております。

アクアラングのダイビング用スノーケル仕様は下記の様になっております。

スプラッシュガード

波しぶきがパイプ内へ浸入するのをシャットアウト

C/B マウスピース

矯正歯科学的デザインを採用し、大きくあごの疲れを軽減しました。

フレックスジョイント

顔に沿ってフィットするよう、フレックスタイプのジョイントでパイプとマウスピースを接続しています。

バイマテリアルスプラッシュガード

バイマテリアルスプラッシュガードとは柔らかい TPR 素材のスプラッシュガード。波しぶきがパイプ内へ浸入するのをシャットアウトするので安全です

パージバルブ

スノーケルクリアを 容易にする排水弁で排水効果を高めます。

バイマテリアルコルゲートジョイント

バイマテリアルコルゲートジョイントとは、PP(ポリプロピレン)樹脂ベース &TPR (サーモプラスチックラバー)素材で衝撃に強くし、その上柔らかさを持続します。従って顔へのフィット感も抜群です。

ラチェット式スプラッシュガード

ラチェット式スプラッシュガードは角度が変えられるスプラッシュガードの事です。波しぶきのパイプ内への浸入をシャットアウトします。

スイベルホルダー

アクアラングのスノーケルホルダーは着脱しやすいワンタッチスイベル式です。

ダイビングギア/TUSAスノーケルの特徴

スイベルスノーケルアダプター

パイプが自在にスイベルスノーケルアダプターまで伸び、マウスピースをくわえた時に口への負荷が少なくなります。回転するので、従来品と異なり、ジャバラが無理なくストレートに口元2パーツ構成のTUSA独自のスノーケルアダプター。もちろん、簡単にマスクへの着脱ができます。

フレキシブルジャバラジョイント

スノーケル使用時には口元への負荷がかかりにくくなっています。
非常に柔軟で上質なシリコーン素材を使用しているので、口から離すとストレートな状態になり、スクーバダイビング中も邪魔にならないフレキシブルジャバラジョイント。

大容量パージチャンネル

スノーケルクリア時に水が残ったとしても、常にパイプ内の空気の流れに影響のない所に水が溜まるため不快なゴロゴロ感がありません。姿勢変化にかかわらず排水弁が最下点に来る大容量排水室を装備したことによって、非常に楽なスノーケルクリアが可能。

三次元楕円形状パイプ

また、使用時に最適な角度を保つために、顔のラインに沿って湾曲しつつ、後方にも湾曲する三次元形状をしています。前から見た時の形状は薄く、横から見た時は厚いという楕円形状のパイプを採用。流水抵抗を減らすとともにスノーケルクリアもしやすい構造です。

ハイパードライトップ

メインのパイプ内に水が入りにくくした安心・快適機能です。TUSAが業界他社に先駆けて開発したドライトップ構造は、パイプの傾き(重力)と水の表面張力を利用して被った波などの水を空気の通り道から分離して排水。

ダイビング器材/ダイビングマスク2

ダイビング器材/ダイビングマスク2

【ダイビングマスクの特徴】

一眼タイプ(ガラス一枚)と二眼タイプ(ガラス2枚)、多眼タイプ(ガラス多め)など現在普及しているダイビングマスクのタイプは様々です。
視界の広さで言うと一眼タイプがやはり一番開放感があります。
多眼タイプもそれなりにあります。
2眼タイプは目の悪い人に最適です。
片目ずつに度つきのガラス(オプチカルレンズ)を装用することで、メガネとしての機能も備え、快適な視界を確保する上で欠かせません。
UVカット効果のあるレンズも最近良く見かけるようになりました。

【ダイビングマスク選び】

ダイビングマスクは一度自分のものを購入して使用をはじめると、他人の物やレンタルを使う機会がありません。
ですからダイビングマスクを選ぶときは慎重になりましょう。
スカート(シリコン部分)を顔に充て、鼻から息を軽く吸います。
この時に顔にぴたりと張り付き落ちない物を選びます。
その際に装用感も他のダイビングマスクと比較しましょう。
ダイビングマスクを選ぶときやはり一番重要なのは似合っているか?
かもしれません。
スカートの部分がクリア(透明)かブラックか、によってもかなり見た目の印象が違ってきます。
開放感としてはやはりクリアがいいかと思いますが、言うほど変わりませんので似合っているかで決めてしまっていいかと思います。
写真写りに関してはブラックシリコン製ですと眼の辺りが暗く写ります。
また昔は余計な光が入らない為、水中写真を撮るダイバーはブラックシリコンがお勧めと言われていました。
最近は女性やベテラン問わずブラックシリコンを普通に使うようになってきましたのであんまり関係ないのかとも思います。

ダイビング器材/ダイビングマスク1

ダイビング器材/ダイビングマスク1

[ダイビングマスクの必要性]

ダイビング器材としてのマスクは水中で視界を確保する大切な器材です。
人間にとっては目から入ってくる情報が一番大切です。
目で見るもの以外にも身体に与える情報は、海中の音や水が体を包む感覚、水温や圧力など多彩です。
ですが、まずダイバーに訴える情報としては目からの情報でしょう。
人間は水中でマスクなしに目を開けてもボンヤリとして焦点が合わず殆ど何も見えません。
もちろん全く意味が無いほど見えない訳ではありません。
ぼんやりと何かが見えます。
ですが拾う情報としては驚くほど正確性を成さないのです。
どうしてでしょうか?

[ダイビングマスク無しでは何故見えないの?]

人の眼は、光(情報)が角膜に入る際に角膜と空気の屈折率の違いによって物を見ます。
角膜と空気の屈折率の違い、屈折力の違いを元に見えるように調節されています。
人の眼がものを見るときは空気が必要という事ですね。
ダイビングマスクは眼と水の間に空気層を作る事が目的となります。

[誤差の少ないダイビングマスク]

屈折率の違いにより水中では物は大きく近く見えます。
ダイビングマスクに限って言えば、眼とガラスまでの距離が多ければ多いほど物の大きさや距離が実際の大きさや距離より近く、大きく見えます。
小さな誤差ですが、人によっては重要かもしれません。
眼とガラス面が近づけば近づくほど屈折率の違いによる物の見方の誤差も少なくなります。
ですが、どんなダイビングマスクを使っても結局は実際のものの大きさや近さは異なって見えてしまいます。