今日は、当初〔江の浦〕をポイントとして予定していましたが、
昨日の〔真鶴〕が素晴らしかったため、前日にポイント変更しました
「騙されたと思って潜ってみてくださいっ!!」
そんなわけで、昨日に引き続き真鶴に来ちゃいました(*´σー`)
今日は、たくさんのダイバーで混み合ってます
『急がねばっ!!』
「真鶴」は、荒れている印象しかないとの静香さん
「真鶴」は、あまり印象がないとの圭二さん
そんな2人の印象も全く違ったものになるはずの今日の海
(ちなみに、のりかさんは、初めての真鶴です!)
慌てて準備を始め、まいてまいてエントリー!!
その甲斐あり、1本目はキレイな海が堪能できました
透明度は15m位、昨日と比べると落ちてしまいましたが充分です
サザエ根周りは、魚影が濃い!
何度見ても、毎日見ても、続けて見ても素晴らしいです
魚の密集度で言えば、他にもすごいポイントはたくさんあるのですが、
ここ真鶴の独特な地形に魚が群れる光景は本当に美しいのです☆彡
“この世のものとは思えないほど美しい”
という言い方があって、あまりにも美しいものや光景を見た時
そんなふうに思ったり言葉にしたりしますよね。。。

他には類を見ない美しさ、“言葉”の能力を超えてしまったとき、
“言葉にならない”という言葉でしか言い表せなくなりますだけど

“この世のものとは思えないほど美しい”ものは
まぎれもなくこの世のもので、私達ダイバーが見れるもので、
こんなに身近にあふれているものです。。。
もちろん、個人の感じ方ってものがありますけどね。。。ヾ(´ε`*)
私は、昨日、今日、この光景を見て
泣きそうになりました(年かな。。(・。・)。。)

1本目は見当たらなかったカエルアンコウ(THEケロ)も、
2本目に現地ガイドさんが手招きしてくれて、無事に会えました

マツカサウオ、ウミテング、ベニカエルアンコウ、ミナミハコフグ、
マトウダイ、クロアナゴ、ノコギリヨウジ、ミツボシクロスズメダイ。。。
群れもたくさん、アオリイカ、ハタタテダイ、アオヤガラ、
ソラスズメダイ、クロホシイシモチ、スズメダイなどなど
楽しい楽しいダイビングです!!


<マトウダイ>

<笑顔のハリセンボン>
静香さんは「真鶴のイメージが180度変わりました!」
圭二さんは「今までのダイビングで、一番キレイでした!」
のりかさんは「キレイ♪魚たくさんで楽しかった!」とのことですv(・_・)
そして今日は、静香さんが初カメラで、初フォトコン!
初めてとは思えない位、上手に撮れていました
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
この辺で、今までフォトコンにエントリーした方をのせておきましょう
のみちゃん・とし子さん・明香・谷G・岩ちゃん・
ひろみさん・コトロー・トムちゃん・静香さん
(エントリー順)〜合計9名〜 11月30日現在
ちなみに、去年は19名の方がエントリーしました
今年は、30名のエントリーを目指しますヽ(^◇^*)/
真鶴の“フォトコンテスト”は、まだまだ始まったばかり!
来年の4月まで続きます!!
エントリーしてみたい方!カメラ無料レンタルもございます
お声をかけてください!どんどんチャレンジしましょう♪
(ちなみに去年マリオさんは初カメラで見事の入賞でした)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
カメラ、カメラ、フォトコン、フォトコンって言ってますが、
真鶴はカメラがなくても、もちろん楽しい海ですよ!
特に今は透明度が安定していて、とっても気持ち良いです
冬の匂いがしはじめた秋の海
絶好調です!!
楽しい海でした!!
『ねっ♪ 今日は騙されなかったでしょ?』
ありがとうございました&お疲れ様でした!

11月30日(日)
透明度: 1本目15m/2本目10m
水温: 19℃
byまえくみ
【番外編】まえくみ今日の収穫(静香さん北海道土産)

超〜かわいいO(≧▽≦)O ありがとーー!
このコラボ最高☆彡大好きなもの同士(・。・)